2025.02.03
2023.02.24
プレスリリース
日本ならではの魅力をお茶に詰め込んだ「旅するじかん」日本の旅シリーズ。各地の大地の恵みで育った原料を使用して作りました。日本中を旅する気分でティータイムをお楽しみください。
「旅するじかん」日本の旅シリーズは、日本人にも外国人にも人気が高い日本の4つの観光地をイメージしたティーバッグです。
青い海と琉球文化に出会える・沖縄、広い大地と美食の宝庫・北海道、情緒あふれる日本の古都・京都、現代と伝統が混在するきらきらときめく街・東京。各地特産の原料を使用して、それぞれの都市のイメージを、お茶の香りと味わいで表現しました。
商品パッケージは、各地の観光名所や特産品などを絵本のイラストのようにデザインしました。お茶を飲みながらパッケージを眺めると、まるでその土地を旅行しているようなワクワク感が楽しめます。ガイドブックのようにパッケージでお気に入りの場所やアイテムを見つけてください。
4つのパッケージ上部のイラストをつなげると、前回発売の世界の旅シリーズ天面イラストで出会いからハッピーエンドを迎えたカップルの、その後のストーリーになっています。4つのイラストで進む2人の物語をお楽しみください。
海外4か国の旅から日本へ戻り、国内の4つの都市を巡る2人は、いつしか家族も増えて…?
【沖縄の旅】青い海、白い砂浜、豊かな自然が広がる沖縄。一面に広がるサンゴや色とりどりの魚…息を飲むほど美しい景色に出会えたダイビングを楽しんだ後は、旅の思い出にシーサー作りに挑戦。心地よく響く三線の音をBGMにスローなウチナータイム。
【北海道の旅】ゆるやかな丘に広がる大地やどこまでも続く美しい青空。ダイナミックな景色をドライブ中に出会った農家直売の茹でとうもろこし。いつものとうもろこしとは全然違う甘みに感動!
【京都の旅】久しぶりの女子旅。せっかくだから着物で京都散策。清水寺や金閣寺など伝統的な建造物や、祇園の風情ある街並みは“はんなり”とした時間が味わえ、華やかで歴史あふれる日本の古都を満喫。
【東京の旅】初めて家族3人で東京タワーに。ちょうど日没の時間帯で、徐々に灯るビルの灯りがキラキラ輝き、久しぶりに見る東京の夜景は息を飲む美しさで、きらきらときめく気持ちを思い出させてくれた。
FSC認証制度とは?
FSC認証制度とは、森林保全とSDGsを背景に、1993年に発足した国際的な認証制度。「森林の管理が環境や地域社会に配慮して適切に行われているかどうか」を評価・認証し、認証された森林からの生産品であることを証明するマークです。
FSCマークのメリット
消費者がFSC認証を受けた製品を選ぶことで、適切な森林管理を行う林業者や地域への支援となります。その生産品を原材料として使う企業や事業者を支持することになり、世界全体の森林保全とSDGsの持続可能な開発目標にもつながります。
※SDGs(持続可能な開発目標)17の目標
15:陸の豊かさも守ろう “陸の豊かさを守り、砂漠化を防いで、多様な生物が生きられるように大切に使おう”
旅するじかん 南国のレモングラスティー【沖縄のじかん】
青い海、白い砂浜、豊かな自然が広がる沖縄。一面に広がるサンゴや息を飲むほど美しい景色に、心地いい三線の音が聞こえてきそう。パワーあふれる沖縄県の太陽で育ったレモングラスティーで、のんびりとした爽やかな1日をお過ごしください。
・原材料名:レモングラス(沖縄県)
・内容量:4g(0.8g×5ティーバッグ)
・飲み方:1ティーバッグ/熱湯 /150ml/約3分
・ノンカフェイン/無香料
旅するじかん 大地のとうもろこし茶【北海道のじかん】
ダイナミックなスケールの景色や新鮮な海の幸が楽しめる、魅力あふれる北の大地。緩やかな丘に広がる大地やどこまでも続く美しい青空。雄大な北海道で育った、すっきりとした味わいの中にほんのりと甘みを感じる、とうもろこし茶をお楽しみください。
・原材料名:とうもろこし(北海道)
・内容量:10g(2g×5ティーバッグ)
・飲み方:1ティーバッグ/熱湯/150ml/約5分
・ノンカフェイン/無香料
旅するじかん はんなり桜緑茶【京都のじかん】
華やかで歴史あふれる日本の古都、京都府。四季の自然美が豊かで、伝統的な建造物や風情のある街並みは、”はんなり”とした時間が味わえます。早屋かで祇園情緒あふれる京都府をイメージした宇治抹茶と桜が上品に香る緑茶を
お楽しみください。
・原材料名:抹茶入り煎茶(緑茶、抹茶)(京都府)、乾燥塩漬桜葉(桜葉、食塩)、
乾燥塩漬桜花 (桜花、食塩)、桜葉エキス(酒精、塩漬桜葉)/焼ミョウバン
・内容量:9g(1.8g×5ティーバッグ)
・飲み方:1ティーバッグ/90℃ /150ml/約2分
・無香料
旅するじかん 東京育ちの和の紅茶【東京のじかん】
光輝く高層ビルから下町情緒が残る名所まで、現代的なものと伝統的なものが混在している、きらきらときめく街、東京都。そんな東京都の茶畑で育った茶葉を使用した、ほんのり甘みのある和の紅茶をお楽しみください。
・原材料名:紅茶(東京都)
・内容量:6g(1.2g×5ティーバッグ)
・飲み方:1ティーバッグ/熱湯/150ml/約2分
・無香料
ブランド名 ティーブティック
発売日 2023年2月24日(金)
金額 税込各518円
主要売場 全国量販店・スーパー、輸入食料品店、食品雑貨店、弊社オンラインストア「ティーブティック」 他
旅するじかん 海のブルーハーブティー【ハワイのじかん】
原材料名:バタフライピー(タイ)、ペパーミント、ママキ 内容量:7.5g(1.5g×5ティーバッグ)
旅するじかん 花の都のシャンパンティー【パリのじかん】
原材料名:紅茶(スリランカ)/香料 内容量:10g(2g×5ティーバッグ)
旅するじかん 森のベリーハーブティー【フィンランドのじかん】
原材料名:ローズヒップ(チリ)、バタフライピー、アップル、ハイビスカス、ストロベリーリーフ、
ビルベリー/香料 内容量:7.5g(1.5g×5ティーバッグ)
旅するじかん 夢見るスパイスティー【インドのじかん】
原材料名:カカオシェル、リコリス、ジンジャー、クローブ、チリペッパー、ブラックペッパー、
シナモン、カルダモン、ローズ/香料 内容量:10g(2g×5ティーバッグ)
プレスリリースはこちらからご覧いただけます。
→旅するじかん日本_プレスリリース
本件に関する報道関係者様からのお問い合わせ先
日本緑茶センター株式会社 広報